事業を成功させるための業務用小型製麺機ガイド » 小型製麺機を販売しているメーカーリスト

小型製麺機を販売しているメーカーリスト

小型製麺機を選ぶ時にはどのようなポイントに注意すれば良いのでしょうか。作りたい麺との相性や価格、1時間あたりの生産量、サイズやデザイン性、将来性などをしっかりと見極めて選びましょう。

ここでは、業務用の小型製麺機を製造・販売しているメーカーを44社紹介しています。

大和製作所

創業から40年以上にわたり大和製作所は、製麺機の研究・開発・製造・販売を一貫して提供しています。

麺の学校や繁盛支援に加え、YouTubeや本などで経営や開業など麺ビジネスの成功を手厚くサポート。後発企業ながら、小型製麺機において全国シェアNo.1(※)に輝いた実績を持っている企業です。

大和製作所の基本情報

メーカー名株式会社大和製作所
所在地香川県綾歌郡宇多津町浜三番丁37-4
問い合わせ先0877-85-6168
公式サイトhttps://www.yamatomfg.com/

アドボックス

アドボックスは、創業以来、そば打ち道具の販売を手掛けている会社です。そば粉のみを使用した、つなぎ無しの十割そばが打てる押出式の小型製麺機を取り扱っています。

製麺機の他にも、手打ち用の道具やそば包丁、甚平なども販売。

アドボックスの基本情報

メーカー名アドボックス株式会社
所在地東京都新宿区四谷三栄町3-4 森山ビル西館
問い合わせ先03-3352-2442
公式サイトhttp://www.adbox.org/

さぬき麺機

さぬき麺機は、1910年の創業から110年以上もの間、製麺機の開発・販売を続けている老舗メーカーです。国内に23ヶ所、世界に15ヶ所の販売サービス拠点があり、国内外を問わず、製麺機の販売を行っています。

また、麺事業支援や麺の学校、試作開発まで麺にまつわるさまざまな事業を展開しています。

さぬき麺機の基本情報

メーカー名さぬき麺機株式会社
所在地香川県三豊市高瀬町下勝間148-3
問い合わせ先0120-21-3300(本社:0875-72-3145)
公式サイトhttps://menki.co.jp/

システム・ワン

システム・ワンは、十割そば、無塩うどんの手打ち製麺機の製造から販売、メンテナンスまで一貫したサービスを提供。

また、希望されるお客様に対し、製粉メーカーや麺つゆメーカーなどの紹介も行っています。

システム・ワンの基本情報

メーカー名有限会社システム・ワン
所在地東京都多摩市中沢2-3-1-205
問い合わせ先042-311-3715
公式サイトhttp://www.e-system1.com/

スズキ麺工

1922年創業のスズキ麺工は、乾麺プラントから手延べ用の道具・研究開発用の小型製麺機まで、さまざまな商品を提供しています。

「麺と麺機の未来を拓く」を経営理念とし、お客様の要望に応え、一貫して自社で製造をしているのが特徴です。

スズキ麺工の基本情報

メーカー名株式会社スズキ麺工
所在地岡山県浅口市鴨方町本庄509-1
問い合わせ先0865-44-2125
公式サイトhttps://turuturu.co.jp/

チヒロ

世界からユニークな製品を輸入し販売を行っているチヒロ。

製造している小型製麺機は、本格的な十割そばを作ることが可能。コンパクトな卓上サイズなので、小規模店舗や家庭にもおすすめの製麺機です。

チヒロの基本情報

メーカー名株式会社チヒロ
所在地東京都杉並区和泉3-25-1
問い合わせ先03-6304-7761
公式サイトhttps://www.towarisoba.jp/

ヒグチ麺機製作所

ヒグチ麺機製作所は、1965年福島県に創業した製麺機の専門メーカーです。

製麺機の製造から販売、メンテナンスまで対応。お客様の細かいニーズに応えた提案に加えて、麺作りのアドバイスを行ったり、麺道場を開いたりしています。

ヒグチ麺機製作所の基本情報

メーカー名有限会社ヒグチ麺機製麺所
所在地福島県郡山市安積4-20
問い合わせ先024-945-0308
公式サイトhttps://higuchimenki.com/

ヒラヤマプロダクツ

ヒラヤマプロダクツは、創業から70年にわたり、食品工場向けの省力化機械と製麺機器を製造し続けているメーカーです。

公開特許20件超えの数字に裏付けられた技術力(※)で、お客様それぞれの細かなニーズに個別に応えています。

ヒラヤマプロダクツの基本情報

メーカー名ヒラヤマプロダクツ株式会社
所在地広島県尾道市美ノ郷町三成865
問い合わせ先0848-48-0025
公式サイトhttps://hirayama.asia/

めんでる

めんでるは、全自動製麺機「めんでる」の開発・製造・販売を手がけている製麺機メーカーです。

代表の製品である「めんでる」は、シンプルな機構だからこそ壊れにくく、簡単に操作できるのが魅力。コンパクトなので、狭い店舗でも設置が可能です。

めんでるの基本情報

メーカー名株式会社めんでる
所在地群馬県太田市東別所町386-34
問い合わせ先0276-30-0151
公式サイトhttps://menderu.co.jp/

丸菊麺機

1946年の創業から製麺機を製造・販売を一貫して自社で行っている丸菊麺機。

省スペースタイプの製麺機はもちろん、ワンタンや餃子などの皮製造機や大型の麺線連続もみ装置など多様なニーズに対応した、機械の研究・開発・製造をしています。

丸菊麺機の基本情報

メーカー名株式会社丸菊麺機
所在地東京都台東区寿4-1-6
問い合わせ先03-3844-8822
公式サイトhttp://www.marukiku.com/

丸和製作所

丸和製作所は、創業から培ってきたノウハウと技術力を活かし、さまざまな機械の省力化や合理化を目指している企業です。

小型製麺機をはじめとするさまざまな機械や設備を作るだけでなく、メンテナンスまで一貫して対応してくれるのも魅力。代表的な「出雲400D-SS」はそばに向いた小型製麺機です。

丸和製作所の基本情報

メーカー名株式会社丸和製作所
所在地埼玉県北葛飾郡松伏町築比地1451-1
問い合わせ先048-991-4553
公式サイトhttps://izumo-menki.co.jp/

三井機械

創業から60年以上の歴史がある三井機械は、製麺機、製粉機、餅つき機、製菓、製パン機、など食品関連の設計から、製造・販売・メンテナンスまで一気通貫。

製麺機においては、大型から小型まで取り扱い、使いやすさを考慮した機械を提供しています。

三井機械の基本情報

メーカー名有限会社三井機械
所在地福島県福島市西中央4-48
問い合わせ先024-534-2872
公式サイトhttp://mitsuikikai.jp/

新宿吉野麺機

新宿吉野麺機は、創業から60年以上にわたってお客様のメリットを一番に考えた製麺機の開発・製造・販売を行ってきました。

職人さながらの本格麺を打てる製麺機は、そば・うどん・ラーメンなどさまざまな種類の麺の製造が可能です。

新宿吉野麺機の基本情報

メーカー名新宿吉野麺機株式会社
所在地東京都新宿区西新宿8-16-1 新宿グランドプラザ101
問い合わせ先03-3371-6547
公式サイトhttp://www.menki.jp/

大成機械工業

大成機械工業は、製麺機づくりのエキスパートを目指し、ラーメン、うどん、そばの製麺機の開発・製造・販売を行っています。

特に、中華麺製造機「タイセー」は、発売から30年経っても人気の(※)ラーメン向け小型製麺機です。

大成機械工業の基本情報

メーカー名有限会社大成機械工業
所在地千葉県野田市関宿元町110
問い合わせ先04-7196-1657
公式サイトhttp://taisei-inc.jp/

日本キャリア工業

食品加工機械メーカーの日本キャリア工業は、食肉加工機を中心に開発からメンテナンスまで使いやすさを追求した機械をワンストップで提供しています。

日本キャリア工業が製造する十割そば製麺機「めんぞう」は、練りと押出一体型。開店前にそばを仕込んでおくことで、そば粉が厨房や店内に舞うことが少なく、衛生面にも優れています。

日本キャリア工業の基本情報

メーカー名株式会社日本キャリア工業
所在地愛媛県松山市東垣生町980-5
問い合わせ先089-973-6311
公式サイトhttps://nippon-career.co.jp/

品川麺機

品川麺機は、簡単な操作でラーメンから二八そば、手打ち風うどん、パスタまでさまざまな麺類を作れる小型製麺機マイティーシリーズの設計から製造、販売、メンテナンスまでを提供しています。

マイティーシリーズは、ロールスピード、切歯スピードを自由にコントロールが可能です。

品川麺機の基本情報

メーカー名株式会社品川麺機
所在地東京都品川区中延4-10-19
問い合わせ先03-3781-4249
公式サイトhttps://www.sinagawa.co.jp/

不二精機

食品加工機器メーカーの不二精機は、リース可能な小型ロール製麺機をはじめ、店舗向けのおにぎり機や炊飯ロボなど数多くの機械を製造しています。

人手不足や店舗で提供するメニューのバリエーションを増やすのにも一役買う機械があるので、製麺以外も自動化を目指している方に向いています。

不二精機の基本情報

メーカー名不二精機株式会社
所在地福岡県福岡市博多区西月隈3-2-35
問い合わせ先092-411-2977
公式サイトhttps://www.fuji-seiki.co.jp/

味来社

味来社は、そば屋を始めるために必要となる食材や製麺機など一式を販売しています。

そば店を実際に経営した経験を活かして「十割そば製麺機」を開発した、信頼のおけるメーカーです。

味来社の基本情報

メーカー名有限会社味来社
所在地島根県松江市内中原町248
問い合わせ先0852-32-4775
公式サイトhttps://www.soba.co.jp/

鈴木信也機械製作所

1962年の設立以来、製菓機械や団子製造機を提供している鈴木信也機械製作所。

1台の製麺機で、うどんやそば、冷麺など、多種の麺を打つことができ、そのまますぐに茹でられるゆで釜一体型の製麺機を提供しています。

鈴木信也機械製作所の基本情報

メーカー名株式会社鈴木信也機械製作所
所在地東京都台東区千束1-7-1
問い合わせ先03-3876-0466
公式サイトhttps://www.suzuki-shinya.com/

ワイズクラフト

ワイズクラフトは、創業から製麺機一筋で製造・販売を行っている会社です。小型製麺機を中心とした商品ラインナップで、純国産の製麺機にこだわっています。コンパクトでありながらも性能が高く、それでいて低価格な製麺機を提供。本格的な製麺ができるため、数多くの飲食店が導入しています。

ワイズクラフトの基本情報

メーカー名有限会社ワイズクラフト
所在地埼玉県春日部市新宿新田314-27
問い合わせ先048-745-3325
公式サイトhttps://soba-menki.com/

福井工作所

福井工作所は、昭和22年に福井式製麺機の第一号機を完成させ、創業から今に至るまでさまざまな製麺機を世に送り出してきました。おいしい麺を作りたいという人の思いを後押しできる、人の手助けをする機械を提供するという目的のもとで製麺機づくりを行っています。

福井工作所の基本情報

メーカー名有限会社福井工作所
所在地香川県坂出市府中町5377-1
問い合わせ先0877-48-0703
公式サイトhttp://fukuikousakusho.co.jp/

ポップ

ポップは平成7年から製麺機の開発と製造を始めて以来、特許の取得や群馬県の物づくり産業「1社1技術」にも選定されるなど数々の実績を残しています(※)。また製麺機の開発や製造だけでなく、食堂の運営や食料品の販売なども手掛けており、食に関してトータルでサポートを行っています。

※参照元:ポップ公式HP
(http://www.popgunma.com/sub/corp.html)

※参照元:特許情報プラットホーム
(https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/PU/JP-2007-104973/E6BB571BA4DBE89D23B6079D2879432F8FAFED7D393844A2E2561E48269AFDFE/11/ja)

※参照元:1社1技術認定企業(食品)
(https://www.pref.gunma.jp/uploaded/attachment/26667.pdf)

ポップの基本情報

メーカー名株式会社ポップ
所在地本社:群馬県藤岡市上大塚860
営業本部:群馬県高崎市島野町1036-1
問い合わせ先本社:0274-23-2818
営業本部:027-360-5833
公式サイトhttp://www.popgunma.com/index.html

アベ技研

アベ技研では、さくら・やまとなど複数の製麺機を製造・販売しています。いずれの製麺機もコンパクトサイズで、場所を取らないのがメリット。ノズルのほか、ロータリフィーダーなど製麺機用のオプションも提供しています。

アベ技研の基本情報

メーカー名株式会社アベ技研
所在地山形県鶴岡市美原町17-37-2
問い合わせ先0235-25-7274
公式サイトhttps://sobauchiki.com/

富士工業所

富士工業所は、多機能シンクやコンロなどの厨房機器を手がけている会社です。製麺機はうどんやそば向けで、水回りを簡単に行えるよう設計されています。オプションも豊富で、ザルやデジタルハカリ、ノズルカップなどを追加することが可能です。

富士工業所の基本情報

メーカー名株式会社富士工業所
所在地東京都荒川区西尾久4-8-10
問い合わせ先03-3893-7658
公式サイトhttps://www.fujixgroup.co.jp/

日本蕎麦街道

日本蕎麦街道では、そば用の小型製麺機を取り扱っています。簡単に十割そばが打てるように設計されており、スピーディな麺の製造が可能です。十割そばを提供したい時は、導入を検討してみてはいかがでしょうか。

日本蕎麦街道の基本情報

メーカー名日本蕎麦街道株式会社
所在地宮城県柴田郡大河原町字新南59-8
問い合わせ先0224-51-1500
公式サイトhttp://www.nihonsoba.co.jp/

グラスワーク

グラスワークでは、そば粉100%にこだわった十割そば製麺機を開発・販売しています。そばのほかにもうどんやラーメン、パスタなどの製麺に対応でき、メニュー構成の幅を広げたい時におすすめ。誰でも操作できるシンプルな設計になっているほか、短時間での大量生産も実現しています。

グラスワークの基本情報

メーカー名株式会社グラスワーク
所在地新潟県三条市嘉坪川2-11-11
問い合わせ先0256-34-3110
公式サイトhttp://www.glasswork.co.jp/index.html

豊製作所

豊製作所は、昭和42年に創業して以来、製麺機や製皮機の開発や販売を行ってきた会社です。国内だけではなく海外でも品質の高さは評価を受けており、輸出も盛んです。
世界的リーディングカンパニーとして、麺づくりで世界を制覇するべく、日々進化を続けています。

豊製作所の基本情報

メーカー名株式会社 豊製作所
所在地愛知県江南市小脇町小脇300番地
問い合わせ先0587-58-8000
公式サイトhttps://www.yutaka-mfg.co.jp/

武蔵商会

武蔵商会は、1970年に創業した製麺機械メーカーです。スピーディーにお客様からの要望に対応。すべてメイド・イン・ジャパンにこだわり、品質の高さに誇りを持っています。製麺機は販売だけでなくレンタルやリースにも対応しています。

武蔵商会の基本情報

メーカー名株式会社武蔵商会
所在地東京都練馬区関町北3-3-11
問い合わせ先03-3928-6811
公式サイトhttps://www.musashishokai.tokyo/

ソディック

ソディックは、昭和51年に創業して以来、お客様のものづくりを支えてきました。自社の技術開発を通して、新たな製品づくりにも挑戦。
製麺機はコンパクトで簡単操作、誰でも使いやすいのが特徴です。

ソディックの基本情報

メーカー名株式会社ソディック
所在地本社:神奈川県横浜市都筑区仲町台3-12-1
加賀事業所:石川県加賀市宮町力1-1
福井事業所:福井県坂井市坂井町長屋78
宮崎事業所:宮崎県宮崎市田野町甲8798-239
問い合わせ先本社:045-942-3111
加賀事業所:0761-75-2000
福井事業所:0766-66-8877
宮崎事業所:0985-64-6000
公式サイトhttps://www.sodick.co.jp/

湯本製作所

湯本製作所は、手延べ用製麺機を専門として製造・販売しているメーカーです。機械を使用しても品質は落ちない、合理的で美しい麺づくりができるようにサポート。
コネ機、楽延機、イタギ機1連・2連型、自動巻入機改良型・普通型、カケバ機、自動コビキ機、乾燥装置、麺線連続裁断機、麺線研磨機などを販売しています。

湯本製作所の基本情報

メーカー名株式会社湯本製作所
所在地兵庫県たつの市龍野町日飼182-1
問い合わせ先0791-62-0171
公式サイトhttp://yumoto-tatsuno.co.jp/index.html

山田鉄工所

山田鉄工所は、麺類を製造するための機械づくりを続けてきた会社です。大正12年に創業から今に至るまで、使いやすさや耐久性に優れた製麺機械を多く手掛けています。人と機械がやさしい関係でいられることを目標として、人を幸せにする製麺機づくりを行っています。

山田鉄工所の基本情報

メーカー名株式会社山田鉄工所
所在地京都府久世郡久御山町佐山新開地152番1
問い合わせ先0774-41-1100
公式サイトhttp://yamada.21jp.com/index.html

いわき精機

いわき精機は、設計から製作、組み立て、据え付けに至るまで製造業のワンストップサービスとして、社内一貫生産で対応しています。お客様に寄り添い、常にお客様目線でのモノづくりにこだわっています。

いわき精機の基本情報

メーカー名株式会社いわき精機
所在地本社(FAセンター):福島県いわき市好間工業団地1-11
MAセンター:福島県いわき市平上片寄字矢田ノ目99
CAセンター:福島県いわき市好間工業団地15-1
東京営業所:東京都町田市小山が丘2丁目2番地5-3(まちだテクノパーク内)
問い合わせ先本社(FAセンター):0246-36-0118
MAセンター:0246-34-8530
CAセンター:0246-38-5776
東京営業所:042-860-0265
公式サイトhttp://www.iwakiseiki.co.jp/top.html

青木ソバ粉

青木ソバ粉は明治35年に創業して以来、伝統の味を受け継いできた老舗の製粉メーカーです。そば製麺機の製造や販売も行っており、つるっとしたのど越しの良い麺が製造可能です。

青木ソバ粉の基本情報

メーカー名青木ソバ粉 株式会社
所在地栃木県栃木市本町12-14
問い合わせ先0282-24-0088
公式サイトhttps://aokisobako.com/

丸富十割蕎麦製麺所

丸富十割蕎麦製麺所は、北海道・札幌に店舗を構え、味とのど越しにこだわりぬいた十割そばを提供しています。また職人の打つそばにも匹敵するほど品質の高いそばが製造できる製麺機も自社で開発・製造。販売も行っています。

丸富十割蕎麦製麺所の基本情報

メーカー名丸富十割蕎麦製麺所
所在地北海道札幌市中央区南1条西5丁目16 プレジデント松井ビルB1F
問い合わせ先https://xn--ner9si51jrgv.net/contact.html
公式サイトhttps://xn--ner9si51jrgv.net/

三省堂実業

三省堂実業は、業務用厨房機器を取り扱っている会社です。製造から販売まで行っており、より使いやすく品質の高い厨房機器を提供しています。製麺機に関しては、改良を重ねてより使いやすく、扱いやすい仕様となっています。

三省堂実業の基本情報

メーカー名三省堂実業株式会社
所在地東京都千代田区岩本町2-16-15 三省堂ビル
問い合わせ先03-5809-3218
公式サイトhttps://sanseidou.co.jp/

元町フーズ

卓上型業務用ラーメン製麺機を扱っている会社です。製麺機の特徴は、ノズルを交換することで麺のサイズを調整できることといえるでしょう。細麺・太麺などに1台で対応できます。練り込み麺を作れる点も魅力です。

元町フーズの基本情報

メーカー名株式会社元町フーズ
所在地記載なし
問い合わせ先公式サイト
公式サイトhttps://www.ramen-noodle-machine.jp/

春日麺機工業

製麺機の設計・製造・販売に加えて、製麺機用切刃の設計・製造なども行っています。技術力を生かして、メンテナンスやオーバーホール、アップグレードなどに対応している点が魅力です。中古製品も取り扱っています。

春日麺機工業の基本情報

メーカー名春日麺機工業株式会社
所在地岐阜県各務原市那加岩地町2-54
問い合わせ先058-383-1369
公式サイトhttp://www.kasugamenki.com/top.html

大隈式麺機商会

製麺機・製麺機用ミキサー・製麺機用ニダー・各種切場などを展開する愛知県の事業者です。わずかなスペースに据付けられる小型製麺機を複数タイプ扱っています。目的に合わせて小型製麺機を選べる点が魅力です。

大隈式麺機商会の基本情報

メーカー名株式会社大隈式麺機商会
所在地愛知県尾張旭市下井町前の上1638-2
問い合わせ先0561-54-7648
公式サイトhttp://www.chubu-co.jp/hp-okk/

有限会社マルブン

有限会社マルブンでは、手延べそうめんに関連した機械設計・組み立てを行っており、手延べ麺用機械が充実しています。

製麺機以外の省力化機械については、材質・サイズ・形状を指定したオーダーメイドでの相談が可能です。

有限会社マルブンの基本情報

メーカー名有限会社マルブン
所在地兵庫県たつの市新宮町曽我井645
問い合わせ先0791-75-4058
公式サイトhttp://marubun-menki.com/

株式会社純そば

3種類の製麺機が用意されており、1時間あたり80~300食まで対応可能です。

独自の原材料(そば粉)の提供を行っているほか、製麺研修プログラムが用意されており、十割そばの基本から製麺に関する技術指導も受けられます。

株式会社純そばの基本情報

メーカー名株式会社純そば
所在地岩手県盛岡市みたけ1-4-10
問い合わせ先019-601-7158
公式サイトhttps://jun-soba.com/

トーキョーメンキ株式会社

フルオーダーメイドで製麺機の製造を行っている会社です。細かい相談ができるので、こだわり抜いた製麺機を導入したいと考えている場合に向いています。

生麺のほか、即席麺、ゆで麺、乾麺などの製造プラントを設計、製造可能です。

トーキョーメンキ株式会社の基本情報

メーカー名トーキョーメンキ株式会社
所在地埼玉県さいたま市南区白幡6-19-16
問い合わせ先048-836-5460
公式サイトhttps://tokyomenki.jp/

株式会社 OGURA

株式会社 OGURAでは、地域の食材やオーガニック栽培された中国の食材を加工・販売している会社です。そば粉の加工と販売を行っており、製麺機のレンタルと販売にも対応しています。地域の農業を活性化させるために尽力している会社です。

株式会社 OGURAの基本情報

メーカー名株式会社 OGURA
所在地秋田県大館市比内町扇田字倉下5-1
問い合わせ先0186-55-3090
公式サイトhttp://oguraseifunsho.jp/

大弥精機株式会社

昭和44年に創業した大弥精機株式会社は、スピンドルの製造を中心とした事業を展開しています。大弥精機株式会社で製造・販売している十割そば製麺機は、自社製品の技術を活かしてコシのある十割そばを製造可能です。

大弥精機株式会社の基本情報

メーカー名大弥精機株式会社
所在地静岡県磐田市東名64
問い合わせ先0538-35-1425
公式サイトhttp://www.daiya-eng.co.jp/index.html

モリ機械工作所

モリ機械工作所の製造・販売している製麺機は、小規模の飲食店から大規模の飲食店まで、さまざまなニーズに対応した製品を取り揃えています。より麺の個性を出したい場合は特注品の製造も可能など、柔軟なサービスを提供している会社です。

モリ機械工作所の基本情報

メーカー名モリ機械工作所
所在地香川県三豊市山本町大野2550-6
問い合わせ先0875-63-4016
公式サイトhttp://www.mori-kikai.com/index.html

おすすめ

麺ごとにおすすめの
小型製麺機

麺の種類ごとに分かれた専用の小型製麺機なら麺の特徴に合わせて製麺できるので、よりおいしさを追求できます。
「うどんもそばも製麺したい!」「業態変更を視野に入れている」場合を除き、作りたい麺に合わせて選ぶのがおすすめです。

美味しさを求めるなら
⼿打ち式の製麺機がおすすめ
うどん
うどん
十割そばでも簡単に
打てる製麺機がおすすめ
そば
そば
競争の激しい業界でも
生き残れる製麺機がおすすめ
ラーメン
ラーメン