グラスワークは、そば粉100%の自動そば打ち機および食用・土産用の純金箔製品の製造・販売・卸しを行っているメーカーです。グラスワークの自動そば打ち機は、独自の技術を生かした製法で誰でも簡単に十割そばを製麺できるのが特徴。ここでは、グラスワークの製麺機のスペックや導入事例などを紹介します。
「そば専門店向けにそば粉100%の自動そば打ち機を製作できないか」との打診があったのをきっかけに、十割そば製麺機を開発。熟練技が必要な十割そばを自動で打つのはかなり難しかったものの、試行錯誤を重ねた末に、つなぎを使わずに十割そばの製麺が可能な「麵打ち名人」を完成させています。
グラスワークでは製麺機の導入を検討するにあたっての不安を解消するために、実機によるデモンストレーションにも対応しています。実際の製麺工程をはじめ、製麺直後の試食、製品サイズや設置場所のチェックなども確認可能。また、依頼すれば試食品を無料で届けてもらえます。
グラスワークの十割そば製麺機は誰でも扱いやすいシンプルな操作性になっており、安全にも配慮されているのが特徴。練りこみ麵や米粉麵にも対応でき、フランジを使い分けることで十割そばのほかに、うどんやラーメン、冷麺、パスタなどの製麺も可能。そのため、グラスワークの製麺機1台でさまざまなメニュー構成に対応できます。
グラスワークが開発した「麺打ち名人」は、そば出しフランジに独自の特殊機構を設けることで、そば粉100%の十割そばの製麺を実現。1時間で70~100人前を製麺(※)できるほか、1度の運転で1,000人前の大量生産も可能な高いスペックを強みにしています。また、厨房での使用を想定して開発されているため、水がかかっても故障しにくい構造になっているのも特徴。万が一不具合があった場合は、修理・メンテナンスに対応してもらえます。
型番or型式 | 記載なし |
---|---|
対応麺種 | そば・うどん・ラーメン・冷麺・パスタ |
生産量(●食/h) | 70~100食/h |
サイズ(W×D×H) | 約670mm×530mm×285mm |
重量 | 約48kg |
消費電力 | AC100V |
ミキサーのサイズ | 記載なし |
オプション | 細麵フランジ・パスタ用フランジ |
導入理由
導入理由は見つかりませんでした。
導入後の感想
十割そばをお出しする店の開 業にあたり、コストのかからない製麺機「麺打ち名人」に目をつけていましたが、そば自体のコシや味に関しては半信半疑でした。
本当につなぎをいっさい使わ ずに手打ちそばに勝るとも劣らない味が出せるのかと思い、実際に「麺打ち名人」を使っているお店に行き、そばを食べてみたところ・・・思っていた以上の味 に、これが本当に機械で作ったそばなのかと驚きました。
私が求めていたのはまさしく この風味、この味、なによりこのコシの強さだったのです。そして、「麺打ち名人」の耐久性・メンテナンス性にも納得し購入を決めました。現在の売り上げの 事を考えると、もっと早く導入するべきだったと思います。笑
今では手放せませんね。
メーカー名 | 株式会社グラスワーク |
---|---|
所在地 | 新潟県三条市嘉坪川2-11-11 |
問い合わせ先 | 0256-34-3110 |
公式サイト | http://www.glasswork.co.jp/index.html |
おすすめ
麺の種類ごとに分かれた専用の小型製麺機なら麺の特徴に合わせて製麺できるので、よりおいしさを追求できます。
「うどんもそばも製麺したい!」「業態変更を視野に入れている」場合を除き、作りたい麺に合わせて選ぶのがおすすめです。